<略称:保守協会>

>
>
>
加熱試験器と加煙試験器の校正

 

試験器の校正について

消防用設備等の試験器は、『消防用設備等の試験等に係る試験器具等の取扱いについて(通知)』(昭和62年1月13日 消防予第6号 消防庁予防救急課長)に基づき、製造年月から10年以内に(一財)日本消防設備安全センターの校正を受ける必要があります。



校正のお申込み手順
  1. 事前連絡: 校正を希望する台数加熱・加煙の種類を明記し、保守協会へメールまたはFAXでご連絡ください。当協会から校正実施日をお知らせします。 校正実施日は毎月第2月曜日の翌日を予定しています。
  2. 機器の発送: ご連絡した校正日の20日前までに、校正対象品と校正申請書を一緒に当協会までお送りください。 なお、支持棒は発送しないでください。
  3. 見積書のご確認校正品が到着次第、校正可否の調査内容に基づき「見積書兼注文書」をお送りしますので、内容をご確認ください。
  4. 発注・ご入金: 必要事項を記入した発注書を当協会へご返送ください。料金は先払いとなりますので、お振込みが確認でき次第、校正作業を開始します。
  5. 返送: 校正および性能評価の手続きが完了次第、校正品を返送いたします。

 



注意事項
  • 見積作成費: 校正可否の調査および見積作成費として、6,600円(税抜価格6,000円)をご負担いただいております。
  • 返却までの期間: 機器をお預かりしてから返却まで、1か月半前後の期間を要します。
  • 機器不良の場合: 機器の不具合により校正が実施できない場合でも、見積作成費6,600円(税抜価格6,000円)はご負担いただきますので、あらかじめご了承ください。



振込先
  • 銀行: みずほ銀行 青山支店
  • 預金種別: 当座預金
  • 口座番号: 0012855
  • 口座名: 一般社団法人東京防災設備保守協会

 


 

校正申請書

  1. 1ページ目が見本となっています。
  2. 校正申請書に住所、法人名及び代表者氏名等を記入の上、校正品と共に保守協会に送って下さい。

 

お問い合わせ(郵送先)

一般社団法人東京防災設備保守協会

162-0805 東京都新宿区矢来町81番地の3

☎:03-5261-4170 FAX:03-5261-4165

e-mail:shizai@hosyu-kyokai.or.jp

担当:保守営業部品質管理課